参加校紹介

沖縄水産高等学校 閲覧数:1

本校は、明治37年(1904年)糸満村立水産補習学校として設立され、創立117年目となる伝統校である。

校訓
〇自主独立
海を拓く者は他律的であってはならない。自ら判断決意し、創造工夫して行動する態度と精神の育成に努めることが必要である。
〇団結融和
「天の利は地の利にしかず。地の利は人の和にしかず」と人の和こそ船内生活の基本である。海に志す者は各自の責務を重んずると共に、常に融和の精神をもたなければならない。
〇実践躬行
如何なる理論も実践が伴ってはじめて価値を生ずるものである。産業人は学問即生活の態度と精神の育成に努めなければならない

海洋サイエンス科

01メイン画像_左側-scaled.jpg
01メイン画像_右側-scaled.jpeg

令和3年4月から、海洋サイエンス科が新しい学科としてスタートしました。基礎学力の定着と専門科目の習得を両立させ、国立大学等の上級学校進学や水族館等水圏生物に関わる仕事、増養殖業の技術者、マリンスポーツに関する資格を取得しマリンスポーツインストラクターなどを目指す生徒を育成します。世界遺産にも認定された、この沖縄の貴重な環境を守りながら活用するため、楽しみながら海洋についての学びを深め資格も沢山取りましょう。

海洋サイエンス科 動画
いいね :0
海洋サイエンス科 ギャラリー マリン類
2年生 水上オートバイ.jpeg
3年マリンと職員.jpeg
line_267862604294587.jpg
ダイビング 下港川 マリン3年その2.jpg
トレーニング マリン3年.jpg
海洋サイエンス科 ギャラリー 海洋生物類
IMG_0894-scaled.jpg
P7060521-コピー-scaled.jpg
P9240062-scaled.jpg
PA120002-scaled.jpg
PA260290-scaled.jpg
補足資料

海洋技術科

01_メイン画像-13.jpg

ISO9001(国際標準化機構)に批准した教育マネジメントシステムを導入!

四方海に囲まれた沖縄の物流は99%海上輸送が担っています。私たち海洋技術科は漁業後継者育成、船舶職員養成課程を通して、沖縄の暮らしと経済を支え、世界の海へ羽ばたく「海のスペシャリスト」の育成を目指します。

沖縄県唯一の船舶職員養成施設として国土交通省の認定を受けている海洋技術科では、下記の事項を推進強化しています。

  1. 海洋立県沖縄そして日本の水産及び海洋関連産業の未来を担うスペシャリスト育成を強化するため五級海技士認定定員を40名へ増員しました。また、次年度から四級海技士認定校へ昇級を目指して進めています。
  2. グローバル化社会に対応できるコミュニケーション能力やチームワーク能力を身に付けた航海士、機関士そして将来の船長、機関長の育成を強化しています。
  3. 実習船を大型化し、全国水産系高等学校の中でも最大かつ、最新設備を備えた実習船「海邦丸」にて船舶の運航管理、機関や機器の保守管理など実践実技の習得を強化しています。
  4. 本校専攻科及び海洋系大学進学を強化し、本校実習船及び海洋技術科教員(三級海技士免許取得後実地経験5年以上)の後継者育成を強化しています。
  5. 平成16年度に導入したISO9001(国際化基準機構)に批准した教育マネジメントシステムを強化し、社会のニーズに応え生徒保護者が満足できる教育を提供します。
≪航海類型≫

五級海技士(航海)、一級小型船舶操縦士免許の認定校として漁船漁業及び船舶の運用と機関に関する知識と技術並びに情報処理に関する知識と技術を習得させ、水産業、海運業に関わる中堅技術者を育成します。

≪機関類型≫

五級海技士(内燃機関)、一級小型船舶操縦士免許の認定校として機関一般の知識と船舶の機関に関する知識と技術並びに情報処理に関する知識と技術を習得させ、水産業、海運業に関わる中堅技術者を育成します。

海洋技術科 動画
いいね :0
海洋技術科 ギャラリー
04_カッター実習1-scaled.jpg
04_カッター実習2-scaled.jpg
04_サバニ体験乗船3-scaled.jpg
04_サバニ体験乗船4.jpg
04_ロープワーク5-scaled.jpg
04_海邦丸出港9-scaled.jpg
04_海邦丸出港10-scaled.jpg
04_機関実習7-scaled.jpg
04_機関実習8-scaled.jpg
04_水泳実習6-scaled.jpg
補足資料

総合学科情報通信系列

01_情報通信系列.jpg

〇通信技術コース ・・・ 高度情報社会における情報技術や情報リテラシーを兼ね備えた無線従事者としての能力と態度の育成を目標としています。無線通信に関する知識と技術を習得させるとともに、無線従事者資格の取得を目標に掲げています。

〇情報技術コース ・・・ 高度情報社会に対応できるIT技術者としての能力と態度の育成を目標としています。情報技術に関する知識と情報リテラシーを習得させるとともにIoTや制御技術に関する学習を強化し、情報技術系の各種検定・ITパスポートなどの資格取得を目標に掲げています。

〇専攻科無線通信科・・・民間企業・官公庁を問わず必要とされている、無線通信のスペシャリスト「無線従事者」の育成を目標としています。無線通信における最上位の国家試験合格者を、毎年輩出しています。

総合学科情報通信系列 動画
いいね :0
総合学科情報通信系列 ギャラリー
マイコン実習-scaled.jpg
画像処理.jpg
自作アンテナによる受信実験.jpg
小学生モールス体験.jpg
制御実習.jpg
電子工作実習.jpg

総合学科食品科学系列

01-メイン画像-1-scaled.jpg

食品科学系列では、いろいろな加工食品の製造法を学び、安全な食品をつくるための技術や知識を学ぶところになります。

家庭科の実習では、作った後すぐに食べるので、家庭での一般的な調理と衛生の知識が必要です。

一方、食品科学系列の食品加工では、長期間の保存が可能となる加工食品の製造法を学びます。ですから一般的な衛生管理より厳しいものが必要となります。また、一度に沢山作るので、大型の製造機器を扱います。

水産物以外では各種パンやケーキ等の菓子類の製造方法を学びます。課題研究では新しい調理パンの製造を研究しています。

クリスマスデコレーションケーキコンテストや寿司実習、ピザ実習、校外施設見学などの系列行事もあります。

ケーキコンテストは、デザインからデコレーションまでみんなでチームで相談して作ります。各チーム色とりどりのケーキです。

食品科学系列で代表的な水産加工食品は、ツナ缶です。文化祭やいろんなイベントで販売していますがいつも行列が出来る人気商品です。

これ以外にもカマボコやしめ鯖等製造しています。魚のさばき方を勉強したい人は是非来て下さい。

沢山の資格を取ることもできます。特に食品技能検定1~3類は、調理栄養に関するものから食品製造、衛生、流通に関する一般知識まで含んでおり、調理師専門学校でも同様な勉強をしています。

HACCPとは、もともと宇宙食をつくる際の安全性を確実にするための厳しい管理方法でしたが、食品の安全管理の一般的方法として広まり、現在は、日本でも法律で義務付けられています。HACCP基本技能検定ではその知識、技術を学びます。

特に注目してもらいたいのが、食品衛生責任者です。

これは、飲食店やスーパーの食品販売において必要なもので、必ずこの資格を持った人が1人は居なければなりません。普通は一般の人が仕事を休んでこの資格を取りに行くのですが、食品系列では授業の中でとれます。将来、自分で飲食店を開業したい。飲食店やスーパーで働きたいという人にはとても有利な資格です。 是非、覚えていてください。

卒業後は、これらの資格を活かして、食品製造業や飲食店への就職。そして調理師専門学校等への進学をしています。

将来、同じような進路を考えている人は食品科学系列を是非選んで下さい。

総合学科食品科学系列 動画
いいね :0
総合学科食品科学系列 ギャラリー
2年ケーキコンテスト01-scaled.jpg
2年ケーキコンテスト02-scaled.jpg
2年ケーキコンテスト03-scaled.jpg
2年ケーキコンテスト04-scaled.jpg
2年ケーキコンテスト05-scaled.jpg
2年ケーキコンテスト06-scaled.jpg
3年-食品技能コンテスト総合優勝横幕-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト01-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト02-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト03-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト04-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト05-scaled.jpg
3年ケーキコンテスト07-scaled.jpg
3年パン製造実習01-scaled.jpg
3年パン製造実習02-scaled.jpg
3年缶詰実習01-scaled.jpg
3年缶詰実習02-scaled.jpg
3年缶詰実習03-scaled.jpg
3年缶詰実習04-scaled.jpg
3年缶詰実習05-scaled.jpg
3年缶詰実習06-scaled.jpg
3年缶詰実習07-scaled.jpg
3年刺し身パック実習01-scaled.jpg
3年刺し身パック実習02-scaled.jpg
校外施設見学01-1-scaled.jpg
校外施設見学02-1-scaled.jpg
校外施設見学03-1-scaled.jpg
食品技能検定01-1-scaled.jpg
食品技能検定02-1-scaled.jpg
沖縄水産高等学校

沖縄水産高等学校


沖縄県糸満市西崎一丁目1番1号

TEL098-994-3483

FAX098-992-5920

URLhttp://www.okisui-h.open.ed.jp/

EMAILschool@okisui-h.open.ed.jp