参加校紹介
具志川商業高等学校 閲覧数:1
本校は、昭和52年、隣接した市町村の普通高校3校(宜野座高校、石川高校、前原高校)に設置されていた商業科を統合し、単独商業高校として設立され、今年で39年目を迎えます。この間、時代性や地域性との関わりから、2度の学科改編が行われ、平成15年度より、「リゾート観光科」「オフィスビジネス科」「ビジネスマルチメディア科」「情報システム科」の4学科が設置されました。また、校舎の全面改築で教育環境も整備され、部活の活性化や進路の実績、資格試験への挑戦など、学校全体に活気がみなぎっている学校です。
【スクールミッション】
生徒と地域から愛される学校。ビジネススキルを習得し主体性を持って仲間と協働して学べる学校。
【育成を目指す生徒像】
地域産業と地域社会を担う人材
・実践的・体験的な学習活動を通して、地域産業をはじめ経済社会の健全で持続的な発展を担う職業人
・ビジネスに関する課題を発見し、倫理観を踏まえ合理的・創造的に解決できる職業人
【育成したい資質・能力】
自分の未来は自分でつくる
[自立]
・目標を設定し、計画を立て行動することができる力
・行動を振り返り、改善につなげることができる力
[創造]
・問題を発見したり、課題解決に向かうことができる力
・間違いや他人との違いを恐れず、最後までやり通す事ができる力
[実践]
・人や地域を大切に思う気持ちや感謝する気持ちを持つことができる力
・社会に参画し形成する力を身につける学習に挑戦することができる力
【スクールミッション】
生徒と地域から愛される学校。ビジネススキルを習得し主体性を持って仲間と協働して学べる学校。
【育成を目指す生徒像】
地域産業と地域社会を担う人材
・実践的・体験的な学習活動を通して、地域産業をはじめ経済社会の健全で持続的な発展を担う職業人
・ビジネスに関する課題を発見し、倫理観を踏まえ合理的・創造的に解決できる職業人
【育成したい資質・能力】
自分の未来は自分でつくる
[自立]
・目標を設定し、計画を立て行動することができる力
・行動を振り返り、改善につなげることができる力
[創造]
・問題を発見したり、課題解決に向かうことができる力
・間違いや他人との違いを恐れず、最後までやり通す事ができる力
[実践]
・人や地域を大切に思う気持ちや感謝する気持ちを持つことができる力
・社会に参画し形成する力を身につける学習に挑戦することができる力
オフィスビジネス科
【何ができるようになるか】
- ビジネススキルやビジネスマナーを身につけ、社会で活躍できる力を育成します。
- 他者を尊重、協働しながら、自らの考えを論理的に表現することができる力を育成します。
- 地域社会を知り、地域社会のために自ら課題を発見し、課題解決のために主体的かつ協働的に取り組むことができる力を育成します。
【何を学ぶか】
会計分野やマーケティング分野について、体系的・系統的に知識・技術を習得させるとともに、それらの活用能力を身につける学習に取り組みます。
【どのように学ぶか】
具商デパートを通し、市場調査、商品開発、販売実習、会計処理など、実践的・体験的な学習活動を通し、他者と協働して学ぶ力の育成に取り組みます。
【何が身についたのか】
簿記、マーケティング、情報処理等、ビジネスにおける各種検定試験取得へ向けた取り組みと、商品開発コンテストへの参加に取り組みます。
オフィスビジネス科 動画
いいね :0
オフィスビジネス科 ギャラリー
ビジネスマルチメディア科
【何ができるようになるか】
- 情報メディアの進歩に対応できる人材及び情報デザインに必要な資質・能力を育成します。
- プレゼンテーション能力を身につけ、マルチメディアを効果的に活用できる人材を育成します。
- 地域の諸課題を発見し、自ら主体的・協働的に計画を立て課題を解決する課題対応能力を育成します。
【何を学ぶか】
ICT機器によるデザインや画像処理などに関する知識・技術の習得・ITパスポートや日本情報処理検定協会主催の検定取得に取り組みます。
【どのように学ぶか】
外部講師の活用や県外研修旅行を実施し学びと社会との繋がりを意識したキャリア形成に取り組みます。
【何が身についたのか】
身につけたWebデザインの知識・技能を生かしてデジタルコンテンツの制作及びプレゼンテーションやコンテスト等への出展を行い学習意欲の向上に取り組みます。
ビジネスマルチメディア科 動画
いいね :0
ビジネスマルチメディア科 ギャラリー
リゾート観光科
【何ができるようになるか】
- 海外観光客に対応できる人材及び観光ビジネスの展開に必要な資質・能力を育成します。観光ビジネスに必要な知識と技術を活用できる力を育成します。
- コミュニケーション能力や外国語活用能力を育成します。
- 豊かな人間性を身につけ、持続可能な社会の実現に貢献できる力を育成します。
【何を学ぶか】
観光業への就職に加え,上級学校への進学や留学も見据えた教育活動に取り組みます。
【どのように学ぶか】
マリン実習・エコツーリズム実習やワールドヘリテイジツーリズム実習、海外研修旅行に取り組みます。具商デパートを通し地元の企業とつながり実践的・体験的活動に取り組みます。海外の学生との国際交流に取り組みます。
【何が身についたのか】
英検や中国語検定等のより高度な資格取得にも取り組み、語学コンテスト等への出場にも取り組みます。
リゾート観光科 動画
いいね :0
リゾート観光科 ギャラリー
情報システム科
【何ができるようになるか】
- 情報処理に関する基礎的・基本的な知識や技術の習得及びプログラミングによる論理的な思考力を育成します。
- 情報倫理に関しての判断力を身につけ,ビジネスの諸活動においてコンピュータを適切に運用できる人材を育成します。
- 他者と協働しながら学び合う中で、人生や地域社会の課題に対して主体的に取り組む課題対応能力やコミュニケーション能力を育成します。
【何を学ぶか】
ICTを活用するビジネス情報分野を中心に,市場調査等を扱うマーケティング分野及び経営資源を適切に組み合わせるマネジメント分野を学びます。
【どのように学ぶか】
具商デパートや地域の課題について地域の自治体や企業,専門学校等と連携したキャリア教育を実施します。
【何が身についたのか】
日々の授業で振り返りや確認テストを行い,身に付けた技能を確認するために各種検定試験の取得に取り組みます。
情報システム科 動画
いいね :0
情報システム科 ギャラリー
