参加校紹介
宮古総合実業高等学校
広大な敷地に農業・水産・商業の専門教育を展開するための圃場、畜舎、環境制御、温室、 動植物バイオ実験室、情報処理教室、航海実習室、運用実習室、整備実習室、潜水プール、 食品製造室、冷凍・冷蔵実習室、プログラミング実習室、簿記実習室の施設設備が整備されており、 現代社会に応える農業・水産・商業教育の取り組み、生徒の興味関心及び進路に応じた学習を展開し、 将来のスペシャリストの育成を図っています。
農業部門
食と環境科
地域の食と環境を知り、生活を守る技術を学ぶ。
社会に貢献できる人材の育成を目指す!
生活福祉科
福祉の心を育て、生活文化について学ぶ。
生物生産科
命の源(食)生産のエキスパート育成!
商業部門
商業科
宮古島で唯一、「商業」を学習できる学科です。1年生でビジネスに関する基礎科目を、2年生からは総合ビジネス類型と情報会計類型に分かれて、より専門性の高いカリキュラムを展開しています。「地域社会の経済に貢献する生徒」を目指して販売実習や出前ビジネスマナー講座、企業と連携した商品開発等、様々な活動に取り組んでいます。商業系の部活動も盛んで、毎年九州・全国大会に出場する好成績も収めています。
商業科 動画
水産部門
海洋科学科
海洋科学科は、1年次は水産海洋基礎や総合実習でロープワーク、編網、水泳、手旗信号等の水産の基礎を学び、2・3年次には3類型(海洋技術・機関技術・沿岸技術)に分かれ、それぞれの専門の教科を学びます。海洋技術類型は大型船舶の船長、航海士になるための学び、機関技術類型は大型船舶の機関長、機関士になるための学び、沿岸技術類型は小型船舶での沿岸漁業や栽培漁業、マリンレジャーについて学びます。
海洋科学科 動画
海洋科学科 ギャラリー
食と環境科
本コースでは食品の製造・品質管理に関する知識・技術を身につけ、安全で品質の高い食品を販売できるようになるための学習を行っています。
1年生では農業と水産の基礎を学び、2年生では水産・農畜産物の加工方法や衛生管理等について実習を中心に学びます。
3年生では課題研究に取り組み、地域の問題解決に向けて挑戦します。
本コースで取り組んでいる資格等は、食品技能検定第1・2・3類、HACCP基本技能検定、水産海洋基礎検定、日本語ワープロ検定です。授業で学んだことを資格取得につなげることができます。
食と環境科 動画
食と環境科 ギャラリー
- 農業実習
- 海洋調査実習
- デコレーション寿司コンテスト作品
- マグロの解体

宮古総合実業高等学校
沖縄県宮古島市平良字下里280
TEL0980-72-2249
FAX0980-72-1296
URLhttp://www.miyasou-h.open.ed.jp/
EMAILschool@miyasou-h.open.ed.jp